2023年2月2日追記:
内閣府ホームページに2024年の国民の祝日が掲載されました。
『台帳』では次回のバージョンアップ(2023年3月上旬提供予定)にて対応します。
Q.お問い合わせ内容
年間休日カレンダーを作成していますが、2024年1月以降の祝日が反映されません。どのようにしたらよいでしょうか。
A.回答
『台帳』の処理ファイル「カレンダー」は、内閣府の情報をもとに提供しています。
2024年の国民の祝日は、2023年2月に内閣府ホームページへ公式情報が掲載される予定です。そのため、当該情報の確認後にバージョンアップでの対応を予定しております。
提供時期が決まり次第、本ページへ追記いたします。併せて、「台帳サポートサイト(最新のバージョン情報)」や「ソフトのお知らせ欄」にてご案内いたします。
国民の祝日については「こちらの内閣府ホームページ」をご確認ください。
※2022年12月(Ver.11.00.03)時点では、2023年までの祝日・振替休日に対応しております。
休日(祝日)の手動設定方法
- 休日を設定後、カレンダーの休日(祝日)を設定したい日の数字部分をダブルクリックします。ダブルクリックするとセルが赤色に表示されます。
- 休日(祝日)名称を入力する場合は、カレンダーの数字の下部のセルをクリックした後、数式バーにて文字を入力してください。
- 「休日指定と計算」をクリックします。休日の指定フォーム内の「休日指定と計算」タブの「計算」を実行してください。
※休日設定後に休日を追加/解除をすると、年間休日日数および年間労働日数が変動するため、必ず再度計算をしてください。