※2023年1月13日15時05分追記【解消済/最終報告】:
本事象について、e-Govホームページに解消した旨の情報提供(追記)がありました。
詳細はこちらのリンク先をご確認ください。
~以下、e-Govホームページより抜粋~
(1/13追記)-------------------------------
e-Govの一部のサービスにおいて、1月10日9時頃よりログインに時間がかかる等の事象が発生しておりましたが、メンテナンスにより解消いたしました。
ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
引き続き、安定稼働に向けて努力してまいります。
※2023年1月12日16時20分追記【第六報】:
本事象について、e-Govにて1月12日(木)18:00~19:00頃にかけて、性能改善のためのメンテナンスが実施されます。
詳細はこちらのリンク先をご確認ください。
なお、『台帳』ではトークンが正常に取得できないことにより、以下の影響が生じていることを確認しております。
- 状況が「送信待機」や「送信済」のまま推移しない
- 状況が「到達」や「審査中」に更新されるまでにも、時間がかかっている
- 公文書が取得できない 等
個別更新機能(詳細はこちら)により進捗がある可能性がありますので、お時間をあけてお試しいただきますようお願いいたします。
※2023年1月11日16時10分追記【第五報】:
本事象について、e-Govホームページに掲載されました。
詳細はこちらのリンク先をご確認ください。
~以下、e-Govホームページより抜粋~
2023年01月11日
ログインに時間がかかる等の事象の発生について
以下サービスにおいて、1/10(火)9時頃より、ログインが正常にできない、または、ログイン画面の表示に時間がかかる等の事象が発生しております。
・電子申請サービス
・政策に関する企画・提案
このような事象が発生した場合は、お手数をお掛けしますが、時間をおいてからもう一度操作を実施いただきますようお願いします。
ご不便おかけいたしますが、現在復旧作業を行っておりますので、状況に進展がありましたら、改めてお知らせいたします。
※2023年1月11日14時追記【第四報】:
e-Govホームページに、1月11日11:30~12:00の緊急メンテナンスが実施されていた旨の情報が追記されました。
詳細はこちらのリンク先をご確認ください。
~以下、e-Govホームページより抜粋~
1/11(水)11:30~12:00にかけて緊急メンテナンスを実施いたしましたが、引き続き、上記事象が継続して発生しているため、お手数をお掛けしますが、時間をおいてからもう一度操作を実施いただきますようお願いします。
なお、緊急メンテナンスの影響により、アクセストークン、リフレッシュトークンが失効した可能性がございます。
※2023年1月10日18時40分追記【第三報】:
本事象について、e-Govホームページに掲載されました。
詳細はこちらのリンク先をご確認ください。
~以下、e-Govホームページより抜粋~
2023年01月10日
利用者認証が正常に利用できない事象の発生について
電子申請サービスにつきまして、本日1/10(火)9時頃より、以下の事象が発生しております。
・利用者認証APIがエラーとなるもしくは結果受信に時間がかかる
上記のような事象が発生した場合は、お手数をお掛けしますが、時間をおいてからもう一度操作を実施いただきますようお願いします。
ご不便おかけいたしますが、現在復旧作業を行っておりますので、状況に進展がありましたら、改めてお知らせいたします。
※2023年1月10日16時追記【第二報】:
未だトークンが取得できない等の状況は継続しております。現在、関係機関に問い合わせ中です。
【第一報】
2023年1月10日9時30分以降、電子申請データ画面にて「トークン」の取得ができない、または時間がかかっていることを確認しております。
現在、e-Govへのアクセスが集中していることにより、e-Gov側のサーバーに負荷がかかり、通信がうまくできていない可能性があります。
本件に関する追加情報は、こちらの「台帳サポートサイト」および『台帳』起動画面右側のお知らせ欄(このお知らせは『台帳』を起動し直すことにより掲載情報が更新されます)にて随時ご案内いたします。
事象確認日時
2023年1月10日(火)9時30分~
確認している事象
- 「トークン」を取得しようとすると、以下【画像1】のように「トークンの取得に失敗しました。」とメッセージが表示されるケース
- 「トークン」を取得しようとすると、以下【画像2】のように「Service Unavailable」とメッセージが表示されるケース
- 「トークン」を取得しようとすると、以下【画像3】のように「サービスは利用できません」とメッセージが表示されるケース
- トークン取得はできるものの、その後電子申請や個別更新をする際に再度「トークンの有効期限が切れています」とメッセージが表示されるケース
エラー内容の一例
【画像1】
【画像2】
【画像3】
対応方法
『台帳』用のe-Govアカウントが入力されていることをご確認のうえ、時間をあけてトークン取得をお試しいただく
【参考】トークン取得が必要となる要因
- e-Govによる通信障害により、トークンが失効した場合
- e-Govによるメンテナンス等により、トークンが失効した場合
- 「トークン取得」ボタンをクリックし、e-Govアカウントログイン画面が一旦表示された後、ログインせずにログイン画面を閉じてしまった場合
- 「電子申請API」では、『台帳』からe-Govへのアクセス件数によって、e-Gov側によるアクセス制限(※)が設けられるようになったため、その影響によりトークンが失効した場合
※アクセス制限については、業務が開始される朝の時間帯など、e-Govが取り扱う電子申請件数が大幅に増える時間帯に、同様の現象が発生しやすい状況です。
サポートセンターのお問い合わせについて
トークン取得に関する多数のお問い合わせをいただいており、通常のサポート対応に差し障る状況です。
誠に恐れ入りますが、トークン取得・電子申請処理の遅延関連のお問い合わせにつきましては、お控えいただきますようお願い申し上げます。