更新日:2025年5月20日
ミドルネームがある外国人の賞与支払届や月額変更届などの電子申請の場合、
被保険者選択画面の「登録」や「一括登録」をすると、
「被保険者氏名(漢字)が不正です(全角文字、12文字以内、姓と名の全角スペース)」もしくは「被保険者氏名(カナ)が不正です(半角カナ25文字以内、姓と名の半角スペース)」とエラーが表示されます。
この場合の対処法について解説します。
エラーが表示される要因
『台帳』の入力仕様 |
e-Gov電子申請の入力仕様にのっとり、『台帳』では仕様外の内容が登録できないよう、
該当のエラーメッセージを表示しています。
エラーが表示される入力例
- 全角12文字を超えている
全角スペースが入っていないか、名前の最後にスペースが入っていないか、等も
あわせてご確認ください。 - 全角スペースが入っている
外国人のミドルネームの前後に全角スペースが入るとエラーになります。
ミドルネームを省略するか、「氏」または「名」のどちらかにつなげて(スペースは入れないで)登録してください。 - 被保険者氏名の「(漢字)」欄で半角を使用している
たとえば「Bob(半角英字)」「ボブ(半角カナ)」ではエラーとなるため、「ボブ(全角カナ)」への
置き換えが必要です。
「(カナ)」欄は半角入力のため、ご注意ください。
※全角英字は「一括登録」時にエラーにはなりませんが、全角カナでの申請が一般的のようです。
長いフルネームの入力方法
上記仕様をふまえ、以下のように、規定の文字数に収めるようにしてください。
- ミドルネームを省略して登録する
- 「氏」または「名」のどちらかにつなげて(スペースは入れないで)登録する
ミドルネームを省略する場合は、フォーム画面で直接ミドルネームを消して
「登録」または「一括登録」をクリックします。
※下図は賞与支払届の画面を例としています。
<参考情報>
なお、資格取得時の届出により、賞与支払届や月額変更届などは健保Noがあれば被保険者を特定できるため、ミドルネームを省略しても申請を受理されることが多いようです。
また、外国人登録証や手書きのメモでフルネームを示した画像ファイルを添付すれば、
正式名で処理してくれる行政もあるようです。
しかしながら、ミドルネームを省略しての申請の可否について
当社では判断できかねるため、管轄の行政へお問い合わせのうえ、ご確認ください。