Q.お問い合わせ内容
75歳以上の方が退職したので、「70歳以上被用者不該当届」のみを電子申請します。どのように届出を作成すればよいのでしょうか。
A.回答
社会保険資格喪失届にて、以下の入力方法にて届出を作成し申請してください。
なお、令和以前の年月日に遡って申請する場合は、CSV形式による申請をお願いいたします。詳しくはこちらをご覧ください。
資格喪失届開き方
- 事業所ファイル内、処理ファイルの読込の「全ての処理ファイル」をクリックし、グループ「得喪・社会保険」を選択して「喪失関係」を開きます。
- 社会保険関係「資格喪失届」をクリックし、従業員利用認証をログインして社会保険喪失届を開き、「被保険者選択」から対象者を選択します。
1.[喪失年月日] 70歳以上被用者不該当年月日の翌日を入力します。個人情報に登録されている社保喪失日(健康保険資格喪失日)が反映されているので修正をしてください。
※提出先によっては、空欄で提出でも可能のようです。
2.[喪失(不該当)原因] 70歳以上被用者不該当年月日を入力します。
3.[保険証回収] 添付、返不能とも空欄にします。
4.[70歳不該当] チェックを入れ、70歳以上被用者不該当年月日を入力します。
※2と4は同日となります。