更新日:2025年1月31日
【最新情報】
2025年1月29日(水) 14時に提供開始しております。
詳細は「バージョンアップ情報」よりご確認ください。
社会保険資格取得届(健保組合提出用)における資格確認書への対応について
2025年1月31日に社会保険資格取得届(健康保険組合提出用)の「資格確認書発行要否欄」へ対応した、
届書作成プログラムVer.30.00が日本年金機構ホームページより配信されました。
詳細は「【リリース】社会保険資格取得届(健保組合提出用)における資格確認書への対応」をご確認ください。
【2024年12月2日情報】
『台帳』では現在、社会保険の資格確認書への対応について開発をおこなっています。
改修予定内容についてご確認ください。
目次 |
・背景 ・予定時期 ・改修内容 |
背景
健康保険証は2024年12月2日より新規に発行されなくなり、以降はマイナ保険証を使用する仕組みに変わります。また、マイナ保険証を利用できない状況にある方は協会けんぽ発行の「資格確認書」で医療機関等を受診できます。
同時に、社会保険被保険者資格取得届および被扶養者(異動)届に「資格確認書発行要否」欄が新設されることを確認しております。
これにともない、『台帳』も改修を予定しています。
詳細は、日本年金機構ホームページの「マイナンバーカードの健康保険証への移行にともなう対応について」をご確認ください。
予定時期
2025年1月下旬のバージョンアップ(Ver11.00.18)にて対応予定
改修内容
社会保険の様式変更、電子申請に対応
2024年12月2日からの届書のレイアウト変更にともない、以下の様式変更と電子申請に対応します。
- 健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届/厚生年金保険 70歳以上被用者該当届
※様式記入・CSV方式どちらも対象 - 健康保険 被扶養者(異動)届(国民年金第3号被保険者関係届)
※様式記入・CSV方式どちらも対象 - 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届
※様式記入・CSV方式どちらも対象
※組合提出用の「資格確認書」における届書作成プログラムが公開されていないため、処理ファイル「電子媒体申請」における組合提出の社会保険資格取得届には未対応です。公開され次第、対応予定です。
資格確認書交付申請書の新設
処理ファイル「健康保険申請書」より「健康保険資格確認書交付申請書」の様式を新設します。
その他、「健康保険申請書」内の様式は、2024年12月2日に公開された様式に対応します。
Ver11.00.18までの対処法
- バージョンアップまでに資格取得時に資格確認書を必要とする場合は、備考欄に「資格確認書要」と記載のうえ、申請いただきますようお願いいたします。
なお、併用期間は2025年2月28日までの予定とされています。
※健康保険組合へ申請する場合、記載方法等は提出先の健康保険組合にご確認ください。
- 2024年12月2日に届書作成プログラムVer29.00が日本年金機構ホームページより配信されました。
『台帳』ではバージョンアップにて対応を予定しており、バージョンアップまでは届書作成プログラムVer29.00はダウンロードされないようご注意ください。
※社会保険のCSV方式の電子申請データ作成は、「届書作成プログラム」内に含まれる「仕様チェックプログラム」でのデータチェックが必要です。
ダウンロード方法については、「仕様チェックプログラムのダウンロード方法」をご参照ください。
- 資格確認書の再交付が必要な場合等で、バージョンアップまでに「健康保険資格確認書交付申請書」の提出をおこなう場合は、お手数ですが、協会けんぽホームページ「健康保険資格確認書交付申請書」より様式をダウンロードのうえ、ご提出をお願いいたします。
◆届書作成プログラムVer29.00への対応については、下記のサイトをご参照ください
関連記事:【リリース予定】届書作成プログラムVer29.00への対応
今後のバージョンアップ予定
「Cellsドライブ」入社・保険等変更・扶養異動連絡で「資格確認書発行要否」欄の追加
事業所マイページの「労務管理メニュー」において、「入社連絡」「社会保険・雇用保険等変更連絡」「扶養異動連絡」のフォームに「資格確認書発行要否」欄を追加します。
ご迷惑をおかけして恐縮ですが、ご理解賜りますようお願いいたします。