Q.お問い合わせ内容
新規の事業所台帳を作成中です。個人情報をExcelファイルで持っているので、データをコピーし貼り付けにて登録したいと思っています。どのように操作すれば良いですか?
A.回答
個人情報の「データ取込」機能を利用することで、コピー&ペーストにて個人情報を登録することが可能です。
操作方法
- 事業所ファイルを開き「個人情報」をクリックします。
- 「ツール」をクリックします。
- 「データ取込」タブの「データ取込」をクリックします。
- コピー元となるExcelファイルからデータをコピーし、【値】で貼り付けをします。
※コピー元のExcelデータと画面上の項目の並び順が違う場合は、1列ずつコピー&ペーストをおこないます。
※氏名やフリガナが1つのセルに登録されている場合は、「氏(フリガナの場合は「シ」)」欄に氏名やフリガナを登録します。 - すべての情報の貼り付けが完了したら「②チェック」をクリックすると、生年月日などの日付項目や性別などのデータ形式を整えます。
※「氏(シ)」欄に登録した氏名は「氏(シ)」「名(メイ)」欄に自動で分けられます。 - 他体裁に問題が無ければ「③個人情報へ」をクリックし「OK」をクリックすると、入力したデータを個人情報へ反映します。
- 事業所ファイル画面から「個人情報」をクリックし、登録内容を確認します。70歳以上被用者の設定など、取り込み対象となっていない項目を適宜入力していきます。なお、個人情報を複数人まとめて編集したい場合は、こちらをご確認ください。
給与データへの登録方法
「データ取込」で登録した個人情報は「給与データ」に手動で登録をする必要があります。
給与データへの登録方法はこちら。
※給与データに全く登録がない状態で「ツール」をクリックすると、「給与データに~個人情報のデータをすべて登録しますか?」とメッセージ(※)が表示されるので、「OK」をクリックすると登録ができます。
マイナンバーの登録方法
個人情報の「データ取込」機能ではマイナンバーを登録することができません。
マイナンバーをコピー&ペーストで登録する方法はこちらをご確認ください。