更新日:2024年12月06日
このページでは、各種帳票や届出書等の処理画面で既定で入力されている部分などを編集(カスタマイズ)し、強制的に保存する方法ついて解説します。
※画面は「資格取得時の社会保険料のお知らせ」を参考としています。
編集(カスタマイズ)する帳票等の処理画面を開く
画面を編集(カスタマイズ)し上書き保存する
1.画面保護を解除する
Excelリボンメニューの「アドイン」>「セルズMENU」>「その他」>「スクロール・保護解除・行列表示」をクリックで、画面保護を解除します。
2.任意の内容に編集
既定で入力されている内容を任意の内容に修正、または、不要な部分は削除します。
3.編集(カスタマイズ)内容を上書き保存
Excelリボンメニューの「アドイン」>「セルズMENU」>「その他」>「上書(原本)保存」をクリックし、
「このファイルの現状状態を強制的に上書きして保存します。よろしいですか?」のメッセージは「OK」で進みます。
◆注意点 ・社会保険取得・喪失届や36協定届などの一部届出には対応できません。
・電子申請対応の処理画面で上記操作をおこなった場合、正しく電子申請ができなくなる可能性があります。
・一度「上書(原本)保存」を実行すると、データを元に戻すことができません。十分ご注意のうえ、操作をお願いします。