Q.お問い合わせ内容
算定基礎届・月額変更届・賞与支払届など、社会保険関係の届出を作成する際に70歳以上被用者の該当者がデータに抽出されません。何が原因でしょうか。
A.回答
事業所ファイルの個人情報の登録内容をご確認ください。
なお、個人情報の登録方法は「70歳〜74歳」「75歳以上」で異なります。
70歳~74歳の場合
個人情報の【基本情報】タブにある標準報酬月額欄は「厚年(厚生年金)」の等級は空欄にし、「健保(健康保険)」の等級のみ登録した状態にしてください。
また、【社会・雇用保険関係】タブにある「70歳以上被用者」にチェックをいれてください。
個人情報の社会保険喪失日が入力されていると、処理ファイル「保険料通知」より対象者として抽出されないため、社会保険喪失日は入力しないでください。
操作方法の詳細は【70歳に到達する被保険者の個人情報はどのような登録変更が必要ですか?】をご確認ください。
75歳以上の場合
個人情報の【基本情報】タブにある社会保険喪失日を入力して、「社会保険資格喪届」を提出してください。
「健保No」、標準報酬月額欄の「健保(健康保険)」の等級を空欄にし、「厚年(厚生年金)」の等級を登録します。 【社会・雇用保険関係】タブにある「70歳以上被用者」にチェックが入っていることを確認してください。
操作方法の詳細は【75歳に到達する被保険者の個人情報はどのような登録変更が必要ですか?】をご確認ください。
あわせて「高年齢者の登録方法」マニュアルもご確認ください。
<関連記事>
70歳以上、75歳以上、二以上勤務者の個人情報登録に関するよくあるご質問(FAQ)