更新日:2025年3月12日
このページでは、月額変更届を賃金ファイルのデータから作成する場合の保存データ作成方法について解説します。
「賃金ファイル」の「月変チェック他」で保存データを作成
下記の手順にて操作をお願いします。
賃金ファイルのデータを使用して固定的賃金を含めた月変チェックも可能です。
※健保Noが空欄の方が含まれる場合
75歳以上の70歳以上被用者等で健保Noが空欄の従業員は、
「月変チェック他」で作成したデータが「月額変更届」に反映されません。
月額変更届の作成時には「賃金ファイル」のデータは使用せず、「給与データ」を使用してください。
1.「賃金ファイル」をクリック
2.「処理MENU」をクリックし、「月変チェック他」をクリック
3.条件を入力し、「実行」をクリック
※条件入力の詳細については「賃金ファイル操作マニュアル」をご参照ください。
4.「並替/削除」をクリックし、月変該当者以外を削除
「削除」タブで「月変該当者以外」を選択し、「実行」をクリックすると、
固定的賃金の変動、もしくは2等級以上の差がないデータをまとめて削除できます。
5.月変該当者のみシートに表示されたことを確認し、保存データの「作成」をクリック
「このデータを保存しますか?」は「はい」をクリックします。
◆作成した保存データを月額変更届作成時に読み込む方法は、
下記マニュアルをご参照ください。
関連情報:月額変更届作成マニュアル