Q.お問い合わせ内容
新有給管理を使い始めるために社員を登録しました。自動的に有給残日数が表示されてきたのですが、この残日数は前年と本年の合計よりも少ないです。新規登録時の残日数はどのようにして計算された日数でしょうか?
A.回答
新有給管理で社員を新規登録をする際に有給残日数を空欄で登録すると、初期値は暫定的に在職年数から計算し、直近で付与された年の有給付与日数分だけを有給残日数に表示しています。 現在からみて、すでに今年の有給付与年月が到来している場合は「本年分付与日数」が残日数に、まだ有給付与年月が到来していない場合は「前年付与日数(繰越限度)」の日数が残日数になっています。
これを変更する場合は、「調整日数」や「前年末(12月)残日数」の数値を変更することで、残日数を変更できます。