Q.お問い合わせ内容
「髙」などの環境依存文字が含まれている場合、電子申請ではエラーとなってしまうので常用漢字に置き換えて申請しています。
ただ、社会保険の資格取得届を電子申請する際は保険証を正式な表記で発行してもらいたいため、正しい漢字を添付ファイルで提出先に伝える必要があると聞きました。
簡単に作成出来る方法はありますか。
A.回答
『台帳』の「One shot PDF」機能をご存じでしょうか。
電子申請データ作成時に添付資料として補うべき情報を、簡単にPDFファイルに変換し、電子申請データに添付することが可能です。
ただし、対象届書について日本年金機構への連絡事項(漢字氏名の指定等)で利用する場合は、備考欄に「メモ添付」と付記いただいた上でお手続きをお願いいたします。
詳細は「こちら」をご確認ください。
なお、「One shot PDF」機能は『台帳』で電子申請可能な全ての手続きに搭載しています。
One shot PDFの利用方法
社会保険の資格取得届申請時を例にご紹介します。
- 取得届を作成し「e-Gov(電子申請データ作成)」をクリックします。
- 開いたフォームのPDF作成欄の「内容」に伝えたい補足事項を入力し、「作成・添付」をクリックします。添付ファイル欄にPDFファイルが添付されたことを確認し、「データ作成」をクリックします。
※他の手続きでもPDF作成欄の「内容」に入力し「作成・添付」をおこなうことで、PDFを作成し電子申請データに添付することが可能です。
- 2.の操作により入力内容を自動的にPDFに変換し、電子申請データに添付可能です。
※PDFの内容については、電子申請データ一覧の「詳細」画面にある「フォルダ」より確認が可能です。